株式会社カラーリングファーム/アグリカルチャーソリューション

栽培管理、工場の効率化、新販路の提案と総合的なサポートで売上増に

福岡県久留米市

  • 従業員数:11〜50名
  • 売上規模:1億〜3億円

*

株式会社カラーリングファームは、ラディッシュをはじめ、ほうれん草や水菜などを生産する農業法人です。ラディッシュ生産量は全国シェアの約1割を占めます。以前から有機栽培やICT活用にも積極的に取り組んできました。2021年以降、果実堂テクノロジーとともに生産から出荷までを総合的に見直し。「気づき」によって多くの改善点が生まれています。同社 代表取締役 楢原憲一さんにお話を伺いました。

目的
  • お客様の安心につながる「安全な野菜」の製造
  • 売上の向上
課題
  • 有機栽培を続ける難しさ
  • 技術に関して人によって差が出る
  • コロナ禍で主力品目であるラディッシュの出荷量が安定しない
効果
  • 病害虫が激減し品質と収量の向上
  • 工場の効率が上がり、機械の稼働率が1.9倍
  • 商品にマッチした新たな販路の獲得
ベジハート株式会社

企業紹介

株式会社カラーリングファーム/アグリカルチャーソリューション(福岡県久留米市)

売上高 1〜2億円
従業員数 15名(社員3名、技能実習生7名、パート5名)
創業年 2011年4月26日法人化
栽培区分 有機栽培
作物 ラディッシュ、ほうれん草
URL https://coloring-farm.com/
2022年4月取材時点
  • *
  • *
  • *
  • *
*

「一緒に農業を盛り上げたい」 熱い想いに深く共感

祖父、父親と3代にわたる農業を継ぐことになったのですが、従来の「勘に頼った農業」「技術を手探りで身に付ける農業」に限界を感じていました。

2020年以降のコロナ禍。当社の主力品目であるラディッシュは、飲食店への販売が多かったこともあり、大きな打撃を受けました。どうしようかと悩んでいた時に偶然、以前から興味があった果実堂テクノロジーさんを見学できる機会が訪れました。見学をしながら、新たに果実堂テクノロジーの科学的手法を自社にも取り入れたいと強く感じたのを覚えています。

代表の高瀬さんから「一緒に農業を盛り上げませんか?」と声を掛けてもらい、その熱い想いに深く共感し「ぜひお願いします!」と答え、一緒に業務の見直し・改善をすることになりました。

* *

生産物の品質の向上や効率アップ。短期間で得られた手応え

支援いただいた改善ポイントを大まかに分類すると3つあります。

1つめは栽培管理です。以前から取り組んでいた有機栽培において、生育の不揃いや病害虫の被害などにより安定生産に課題がありました。土づくりや水分管理に関するアドバイスを多くもらい、たとえば土づくりに関しては、土壌分析を基に土の状態に適した肥料の選定や施肥量が明確に分かるように数値化。それまで「一部の人の感覚」で属人化されてきたことが、誰でも取り組めるように変わりました。果実堂グループの有機栽培に関する豊富な経験と実績からアドバイスをいただき、効果を実感できました。

2つめは工場の改善です。生産ラインや工程の流れをひとつひとつ見直しました。工程を細分化し、また人員配置の最適化など、改善点を積み重ねていくと相乗効果を生みました。2021年11月時点では1時間あたりのパック数1,260パックだったのが、12月時点では2,400パックに。たった1ヶ月で1.9倍と劇的に変化しました。

そして、3つめは販路の提案です。効率が上がって生産量が増えても販売先の新規開拓をしなければ意味はありません。その点、果実堂テクノロジーさんがすでにお持ちの販路から、当社の有機商品に合った販売先を提案いただきました。

生産から販路まで、総合的なサポートができるのは、自社でさまざまなノウハウ・経験をもつ果実堂グループならでは。パートナーとして、取り組みをはじめて、まだ1年弱なのですが、すでに生産物の品質の向上や効率アップ、売上アップといった手応えを充分に感じています。

*
*

痛感した「思い込み」の多さ。視点の切り替えで売上増に

果実堂テクノロジーさんとともに生産から出荷までの工程を見直して気づいたのは、「思い込み」の多さ。長年、勘に頼って業務を行ってきて、考えが凝り固まっていた部分が多くありました。

従来のやり方に固まった農業に、果実堂テクノロジーという、土づくりから出荷までトータルに熟知している企業の視点が入ることで、「こういう方法があったのか!」という気づきが生まれました。

実際、ほうれん草の栽培でも大きな効果を感じられました。ここ数年うまく栽培できなかったため、失敗リスクを踏まえて作付面積を増やすという方法をとっていたのですが、果実堂テクノロジーさんの水分管理を実践すると、失敗なく栽培できるようになりました。来年からは計画的に播種することができ、種子代といった資材の削減・労務軽減につながります。

これからも生産物の品質を上げ、効率性を高めながら、お客様によりよい商品を届けていきたいですね。

弊社担当者から

以前から有機栽培を全面的に取り組まれており、安全・安心といった品質に対する意識が非常に高いなというのが楢原さんの第一印象です。有機栽培を長年続けてきた私たちだからお力になれることも多いと感じており、高品質な有機ラディッシュの生産を向上させ多くの方に届けられるようにお手伝いいたします。

Contact

「新しく農業を始めたいが何をすれば…」「経験や勘に頼らず収穫量を多くしたい」といった農業に関するお悩みをお持ちの方に、解決法をご提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

サイトマップ

Kajitsudo Technology Co.,Ltd

BACK TO TOP